今回は、子どもたちのお楽しみイベントの1つ「ハロウィンパーティー」の様子をご紹介いたします!
➀トリーティングバッグづくり
“Treat or Treat!”でゲットしたお菓子を入れるバッグを思い思いに作りました。
好きなシールを貼って絵を描き、オリジナルのバッグが完成!
➁~街へ出よう~
今回は小学校を飛び出しました!
実は、子どもたちにはどこに行くのか秘密にしていたのです。
「どこ行くの?」「もしかしてあそこに行くのかな?」と想像を膨らませて……。
それぞれの目的地に着くと、「え~この場所!」とびっくりした様子や「ここ来たことある!」などのリアクションがありました😁
お菓子をもらうときの大切なあの言葉…「トリックオアトリート!」を忘れず!
お菓子を渡されてみんな大喜びでした!
また、仮装をして歩いていると…
近所の方や車の中から手を振ってくださるような場面が多々ありました。子どもたちは嬉しそうに大きく手を振り返していましたよ!
➂ハロウィンゲーム
みんなでゲームを楽しもうとういうことで、目玉運びリレーと○×クイズを行いました。
目玉運びリレーでは学年混ざってみんなで協力しながらハロウィン仕様の目玉を運びます。
集中し、次の人に渡して…、街へ出た時とは違うとても真剣な様子が見られました!
○×クイズでは、ハロウィンにちなんだクイズも出しました。
ここで実際に出した問題の1問を!
Q.ハロウィンの言い伝えでは、夜にリンゴを食べて、そのまま鏡をのぞくと、未来の結婚相手が鏡に映ると言われている。〇か×か?
この問題の答えは…
〇なんです!あくまでも都市伝説ですが、古くから世界中で言われてきた噂だそうですよ。
子どもたちもこの問題には興味津々でした😳
本当に映るのかな?とスタッフも気になっています…。
「試してみる!」と話してくれた子どももいたので、結果を聞くのが楽しみです!
去年までとは違った今年のハロウィン、子どもたちからの「楽しかった」という声がたくさん聞こえてスタッフも嬉しい気持ちになりました。
私たちも普段とは違う仮装をした子どもたちの姿を見れてワクワクしました♪
また、今回のイベントに快くお力添え頂きました
共愛学童クラブ様、セブンイレブン駒形駅北店様、Pa Deux様ありがとうございました。