大寒波がやってきて、今までに感じたことがないくらいの寒さが続きましたね…。
前橋市では寒波のために水道管破裂が相次ぎ、断水の可能性があるというニュースを見て焦った1月でした。
さて、相変わらず寒さに負けない子どもたちの1月の様子をお届けいたします!!
~冬休み保育~
「あけましておめでとうございます」の挨拶から始まった2023年初保育。
お正月ということで羽子板を作りました!
本格的な羽子板、実は牛乳パックで出来ているんです!
出来上がった後は「早く体育館に行って羽子板で遊びたい!」と好奇心旺盛な様子が見られました✨
もう一つ、アフタースクールの倉庫から光るブレスレットが発見されました👀✨
子どもたちに渡すと大喜び。みんなのブレスレットを繋げて「写真撮ってください!」と、お友達の輪が広がりました。
暗い中でも光っている様子にうっとりしながらもばっちりキメてくれました📸
~うさぎの置物づくり~
今年の干支は、兎!うさぎのキャラクターが大好きなブログを書いている中の人にとっては嬉しい一年です🐇
今回は紙コップに毛糸をグルグルと巻いて胴体を作り、画用紙で思い思いにうさぎの絵を描いてもらいました!
個性あふれるかわいいうさぎが大量発生!癒されますね~🥰
今年1年飾ってくれると嬉しいです😆いや、今年1年と言わず、ずっと飾って欲しいです…!!
~親子サッカー教室~
毎年恒例の親子サッカー教室が開催されました。
赤城おろしが強く吹く日でしたが、大人も子どもも寒さに負けず活動をしていました!
子ども同士の戦いでは白熱した姿が見られ、お父さん・お母さんを交えた大人の試合では子どもたちの「頑張れー!」の声が大きく響いてましたよ。
親子だけの活動でなく、スタッフ、お友達、そしてコーチの方々と交流をしながら楽しい時間を過ごすことが出来たようです。
ご参加くださった皆様、ザスパクサツスマイルキッズキャラバンの皆様ありがとうございました!
~高学年対抗ドッジボール大会~
ドッジボールが大好きで、体育館に行くと必ずと言って良いほどドッジボールをしている高学年の子どもたち。
今回は5・6年生でドッジボール大会を行いました。
スタッフが驚くくらい速く強いボールを投げ、それを恐れもせずキャッチする姿には毎度圧倒されます。
どこのチームが勝ってもおかしくない、接戦となりました!
~アフタースクール×セブンイレブン駒形駅北店様のコラボ企画👹~
ハロウィンパーティーで協力してくださったセブンイレブン駒形駅北店様から節分のぬりえを頂きました!
子どもたちに渡すとノリノリで書いてくれ、中には「先生、鬼の画像見せてください」と本気で取り組んでいる子どもも。
そして、子どもたちの作品を店内に飾って頂きました!
保護者の皆様から送っていただいた写真を共有いたします♪
そして書いてくれた子にはな・な・なんと…
お菓子のプレゼントが…!!!
スタッフも描けばよかった~と心の中で思ってしまいました🤭
さて、2月も子どもにとって楽しみなイベントがありますね🍫
季節にちなんだ制作も準備していますのでどうぞお楽しみに!!